忍者ブログ
ダーク・ホルス・ドラゴン絶賛無限収集中です現在ウルトラ29枚レリーフ8枚
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6080a6fcjpeg





『ギブアップせい!』

デスクトップ整理してたら出てきた
銀魂読みながら描いた雷帝神さん、どっかがボックスドライバーになってます

昔は攻撃力1900より上のモンスターにはデメリット有ったのになぁ
とか
雷帝の神なのに、雷帝よりも使われない不遇っぷり
とか
邪帝、光帝登場により、その雷帝すらも存在が危うい
とか
いろいろ無駄な事を思いながら描いた記憶がある
配色が適当とか、クソ絵うpすんなとかツッコミは勘弁願います
PR
ベリアルとガイデンゴーもやっと来た、もうそろそろ新しい定期購読のカードが何か発覚する頃なのにねー
ベリアルはガープさん共々弟にあげるかね・・・
どんどん暗黒界分が減っていくなぁ、ウチの弟・・・

クライスは何か化けそうな気がしてならないので、1人3枚の勢いで集めて見るとしましょうか・・・

そんで次パックの記事見てて気になったんですが

アルカナフォースXXI-THE WORLD
☆8 光属性 天使族 ATK3100 DEF3100
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。●表:自分のエンドフェイズ時に自分フィールド上に存在する モンスター2体を墓地に送る事で次の相手ターンをスキップする。●裏:相手のドローフェイズ時に相手の墓地の一番上のカード1枚を相手の手札に加える。


これOCG化して大丈夫なの?
墓地送りだからトークンは使えないけどさ・・・・
とりあえず、次パック出たら、子安の如く「当然正位置ィィィ!!」するけど

特殊召喚に対応してるし、その時期には死亡フラグ立ってるかもしれないけど弟の推理ゲートに仕込んでやるか・・・
ここで、混黒死亡で推理ゲート無傷なら、新ジャンル、アルカナゲートでも組んで見るか・・・
PP11は全国のジャンプショップでも販売されるぞ!

そうかそうか・・・・・

ふ ざ け る な

毎度毎度地方民に厳しいですね、集英社さんは

・・・・えーっと盛岡から東京への深夜バスの代金はと・・・
あと京葉線の電車賃いくらだっけかなぁ・・・・

あ、JFの日予定有るんだった・・・
orz

バス代の分でプロモ揃えられっかなぁ・・・
なにやらGLASのスペシャルエディション

1 箱 1 0 パ ッ ク だ っ た よ う で


20パック分頼んだわけですしどうやら2箱届く模様
あれ?みんなの合わせて2パック1セットとして5セットで10パック
んで1箱が10パック
そんで僕のところに5セット10パック余るわけだから・・・

orz

なんという孔明の罠

とはいえ、バラ買いだったら全部サーキュレーター現象が起こって
言いだしっぺの俺涙目現象が起こってた可能性も否定できないしなぁ・・・

何はともあれ到着までもう暫くお待ち下さい
fbdc_1.JPG









海外サイトで画像発見したんだけど
どうやら届いたら一回全部開けて中身を確認しなきゃいけないようです
カウンター
プロフィール
HN:
SH
性別:
男性
職業:
大学生4年目
趣味:
米版とダークホルス収集
自己紹介:
岩手県盛岡市周辺にて活動しています
バインダーの中にダークホルスの群れが居たら僕です

ここ1年半ほど、バイト等の都合であまり大会に出現出来ないので、もっぱらコレクター度高めデス
米版を買いあさって酷い目に遭うのが趣味です
後はWeiβ SchwarzとかChaosTCGとかを収集してたり(ルール知りません><)

情緒不安定ですぐキレる最低な現代っ子です
気持ち悪い事いっぱいやってるんで
見つけたら可哀想な物を見るような
生温かい目で見守ってやってください

とか、いやそのりくつはおかしい等と思った場合や、
連絡等有りましたらお気軽にコメント下さい

極希にDOに出現しますがそっとして置いてください

MSNメッセンジャーは
unlimited-phantasms☆hotmail.co.jp
までどうぞ(☆を@に)
用事がある人などまず居ないでしょうが

希望カードリスト(適当)


スカウター : SHさんの遊戯王雑記帳
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/23 Ueolmznv]
[02/24 SH]
[02/14 ぜらたる]
[02/13 SH]
[02/12 ぜらたる]
ブログ内検索
メールフォーム
忍者ポイント
忍者ブログ [PR]